2012年 04月 30日
今日は休みですので、この時間に更新したいと思います。桜の写真がまだ残ってますので 引き続きお付き合い下さい。 竹田城跡での桜は、前回で一応終わりました。しかし、下山後も麓からポイントを物色。 少し離れた場所ですが、良い場所を見つけました。 ![]() 電線が入ってしまうのが難ですが、大きな桜が目を引く屋敷と、その後方に鎮座する城跡を。 ![]() ![]() ここは和田山でなく、少し南に行った旧朝来町になります。 その続きで竹田駅にも寄り道。 ![]() ![]() ![]() 2012.4.19 朝来市多々良木 朝来市和田山町竹田にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-30 08:50
| 県内
2012年 04月 29日
再び竹田城跡の桜に戻ります。 今回は北側、北千畳を中心に獲った写真になります。定番の本丸から眺めた桜達の真下 から撮った感じと言った方が分かり易いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 巨大階段も桜に隠れてます(笑) ![]() ![]() ![]() これでこの日に撮った竹田城跡の桜は終わりです。かなりの人出でしたので、本丸での撮影 ではカメラアングルに苦労しました。しかし、それを苦に思わせない充実した撮影が出来たと 思ってます。 この朝は、いかるが先生や播州赤穂のTさん、さらに昨秋からちょくちょく会ってた地元・和田山 在住で東京からUターンされたイケメンさんと、知り合いに3人も会いました。 満開の桜を爽やかな青空の下撮影でき、本当に充実した気分で下山できました。 2012.4.19 朝来市和田山町 竹田城跡にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-29 20:23
| 県内
2012年 04月 28日
今年も行って来ました、樽見の大桜。ここ数週間、このブログの検索履歴を見ると、この 「樽見の大桜」で来られてる方がかなりあった。桜のシーズンということで、この大桜を気 にかけておられる方が、相当数おられることが良く分かる数字だ。 さて今年は少し遅い訪問でしたので、枝の一部には葉が出てる部分もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() では、また来年!! 2012.4.19 養父市大屋町樽見にて ※皆様の所への訪問が疎かになっております。本当に申し訳ありません。 ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-28 08:54
| 県内
2012年 04月 27日
竹田城跡の桜がまだ残ってますが、今日は別の場所で撮った桜を載せます。 同じ朝来市内ですが、ここは和田山の隣、山東町にある玉林寺です。 地元では結構有名なお寺らしく、桜もかなり立派です。今回初めての訪問でしたが、ここは かなりお勧め!!来年以降も要チェックです。 山門横の大きな桜。ちょうど見頃でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉林寺といえば、この枝垂れ桜です。ただ今年は少し花が少ないそうです(現場に居られた常連さん談) ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に全容を。 ![]() 2012.4.19 朝来市山東町与布土 玉林寺にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-27 12:32
| 県内
2012年 04月 26日
まだまだ続く竹田城跡での桜写真です。 陽も高くなってきたので、三脚を使わなくても撮れるようになってきました。大入りの限られた 場所から少し移動し、他の角度からも撮ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この辺りだと、人も少なくて良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ残ってますが、今日はこの辺で。次回は別の桜にしようかと思ってます。 2012.4.19 朝来市和田山町 竹田城跡にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-26 20:32
| 県内
2012年 04月 25日
竹田城跡での桜、第2段です。実は前回で、もう少し載せたかったのですが、調子が悪くて なかなかPCが動かなかったんです。 と言う事で、先ずは前回の続きで。 同じような写真ですが、太陽がしっかりと顔を出してます。 ![]() ![]() この通り、大入り満員です。竹田城跡撮影の重鎮・いかるが先生も来られてました。 ![]() ![]() ソフトン登場です。 ![]() 日が高くなってきました。 ![]() 明るくなってきましたので、この辺りから手持ちでウロウロしました。 ![]() ![]() ![]() まだ残ってます。飽きずにお付き合い下さい、つづく。 2012.4.19 朝来市和田山町 竹田城跡にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-25 20:00
| 県内
2012年 04月 24日
いよいよ竹田城跡の日の出です。 19日、この日は天候も良さそうなので、数日前から休みを取っておいた。3時起きで4時前に は出発した。平日ながらかなりの混みよう。撮影ポイントもかなり制限がありましたが、なんと かギリギリの場所を確保。 同じアングルからの撮影ですので、似た様な写真ですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は大量ですので、まだ続きます。 2012.4.19 朝来市和田山町 竹田城跡にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-24 06:53
| 県内
2012年 04月 23日
今朝は時間があるので、この時間に更新したいと思います。 但馬の桜巡りの第3段、今回は新温泉町の泰雲寺です。ここの見事な枝垂れ桜も、 すっかりハマってしまってます。昨年に引き続き、通算3回目の訪問になります。 いつもは日中の撮影でしたが、西方寺同様夕方の訪問に。ただ平日だったこともあり、 比較的空いた状態で撮影する事が出来ました。 ではご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2012.4.16 美方郡新温泉町竹田 泰雲寺にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-23 07:44
| 県内
2012年 04月 22日
今年もいろんな桜を追って来ました。新たに行った場所もありますが、過去に行った 場所も・・・。 この西方寺も、昨年以来2回目の訪問になります。今回は夕方の訪問と言う事で、少し 暗めの仕上がりになってしまいました。昨年は小雨の中、そして今回は暗い時間。 思い描く理想的な時間帯に撮れなかったですが、ご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2012.4,14 養父市八鹿町上八木 西方寺にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-22 18:37
| 県内
2012年 04月 21日
毎年撮ってますが、円山川でも春の景色が広がって来ました。 河川敷に自生するカラシナ ![]() ![]() ソフトンフィルターが活躍してくれます。 ![]() 少し南に移動して。国府堤防に植わる桜並木です。ここは初めて撮りました。 ![]() ここでもソフトンを(ちょっと、しつこい!?) ![]() ![]() ![]() ![]() ここは上郷橋の近く。後ろは円山川の流れです。 ![]() 2012.4.15 豊岡市土淵・日高町西芝・府中新にて ランキングに参加中です 皆様のポチ!が、大変励みになっております。 お帰り前に↓応援のポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ありがとうございました ■
[PR]
▲
by s-kainaka
| 2012-04-21 20:00
| 県内
|
アバウト
カレンダー
美しい自然って、素晴らしい。
気軽に覗いて下さい。 リンクもフリーです、お気軽に。 タグを一部細分化しました。 豊岡・但馬は旧市町で分けました。 にほんブロブ村に参加してます ![]() にほんブログ村 リンク photobook-ron 自然と友達 甦れコウノトリ 風に誘われて 自然人の独り言 flash and shadow 但馬ましかく写真日和 春休みのデッサン室 フォト喫茶 「 マロ 」 写真を楽しむひととき A_spaceえースペースへようこそ Ma-Mo Diary 『good choice』 滝と自然 雑写帳 チロリン村の日記 brilliant scene 自然人のお散歩日記 尾道ロハス紀行 心地よい癒・ドキドキ三昧 kyokoさんの気ままな時間 たまゆら~花の庵~ コウノトリの識別カタログです 兵庫県立コウノトリの郷公園 竹田城跡のライブカメラです 朝来市役所・竹田城跡ライブカメラ お気に入りブログ
但馬・写真日和 天気晴朗なれど~ トムジーのつぶやき Y's ROOM スカイブルーな風景 ヒトは猫のペットである たぬ代とだんなのブログ N's Photo otsuの写真日記パート2 由利本荘在住親父の独り言 hayabusa's p... 熊野フォトウォーカーズ おしゃべりフクロウまま 四季のしらべ 花のしらべ... ふぉと・ふぉと♪ ふぉTRYふ~ -Reisefoto- たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ “一期一会”の精神で・・・ なないろの風景 NSSCASTLE 阿蘇の情景 by二子石真... 傍らにある風景 三木ふるさと日記 ここは変なエントリー 四季彩館 gg photo blog ももはちみつ 夢民谷住人の日記_3 as it is トムジーのつぶやき3 夢民谷住人の日記4 yoshitaka ph... カテゴリ
以前の記事
タグ
風景(1057)
豊岡(豊岡)(478) 鳥・動物(408) 但馬(和田山)(245) 竹田城跡(239) 出雲(234) 花(152) 一畑電車(90) 豊岡(出石)(69) その他(62) 町並み(54) 鳥取(53) 豊岡(城崎)(53) 滝・渓流(51) 丹波(兵庫)(46) 県内(41) 県外(41) 丹後(40) 但馬(関宮)(35) 豊岡(日高)(32) 但馬(大屋)(30) 遺構(30) 豊岡(但東)(21) 丹波(京都)(21) 豊岡(竹野)(18) お店(16) 但馬(村岡)(16) 但馬(朝来)(15) 高校野球(14) 但馬(山東)(14) 但馬(香住)(12) 但馬(温泉)(12) 但馬(八鹿)(11) 但馬(生野)(9) 但馬(浜坂)(7) 但馬(美方)(6) 但馬(養父)(3) ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||